1. HOME
  2. 活動実績
  3. お知らせ
  4. 第11回閑の里手作り市に出店しました〜。

第11回閑の里手作り市に出店しました〜。

11月18日〜19日とみんな大好き閑の里手作り市に閑援隊も当然出店させていただきました。
やはりこのイベントは閑馬小がよく似合う!というか、閑馬小以外での開催はもう考えられなく
なっているじゃないでしょうかね。

閑援隊はこれまたみんな大好き甘茶を販売させていただきまして、2日間で70袋近く買っていただきました。
販売していて感じたことはリピーターがとにかく増えて、それでブースに一直線に買いに来てくれた感じがとても嬉しかったです。

初めての方には試飲も全種類していただいてお好きなお味を選択いただく。
ここでも試飲いただいた方と当方のスペシャルトーク?が相まって買っていただくこともグーンと増えたような気がします。

更に嬉しかったのが先日のキウイ棚作りにボランティアで来ていただいた葛生移住の方が一緒に住まわれているお兄様と一緒に来てくれました。
この雰囲気を見てより一層この移住が間違ってなかったことを確信したんだと勝手に想像します^^

そして、甘茶販売のスーパーエースKIYOKOさんが今回も獅子奮迅の大活躍。
しばし休憩の図zzz

とにかくた〜くさんの方で大賑わいでした。


閑援隊メンバーの陶芸家・川田さん作品も安定の人気でしたね!

閑馬小学校は児童数が100人満たないので運動会を児童だけの競技でやると午前中だけで終わってしまいます。
でも、地域の育成会が3つあって、それの対抗競技も入れると父兄はもちろん、おじいちゃんおばあちゃん、親戚、未就学児と多くの方も参加できます。
また、卒業生競技なんかもあったりで、この1日に閑馬の多くの人々が集ってみんなで笑って、感動して、無事を確認し合うそれは貴重な貴重な1日だったわけです。
その貴重な1日が閉校によって無くなってしまいました。


でも、この閑の里手作り市が毎年あることによって閑馬の人々が顔を合わせる機会ができて地域の元気がつくられていくわけですね。
ナノデ、閑の里手作り市実行委員の皆様には本当に感謝いたしますし、今後もずっとこの閑馬小学校で開催していただけるよう頑張っていただきたいです。
皆さん大変お疲れ様でした。

そして最後にこんな素敵なショットも出てきました。
ほんとみんな大きくなりましたね♪

https://youtu.be/2jkjh-Z_sRU
https://youtu.be/2jkjh-Z_sRU

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。