籾ふり2024
お米作り始まりました!
準備万端ですね♪
籾(もみ)ふりとは、簡単に言ってしまうと「イネの種まき」です
地味な作業ですが、お米作りには籾ふり作業がとても大切です
しくじると、苗がなくなる・・・あとは、想像の通りです
入念に種の状態を確かめています
種の状態が安定するまで、次の作業を進めます
姉さん。男前ですね!
早速、種を育てるパレットに下土を入れていきます。
一年に一回しか登場しない機械ですが、これがないと上手くできないのです
その名は、ヤンマーの「すこやか てんぱくん」
てんぱくんも気になりますが、ヤンマー、ヤンマー
🎵ぼくのなまえは、ヤン坊。ぼくのなまえは、マー坊🎵
🎵ふたりあわせて、ヤンマーだ。きみとぼくとで、ヤンマーだ🎵
今、心の中でメロディーが流れた方、そう、「あなた!」
昭和の魂をもった立派なヤンマー世代ですね
何の話をしてるのですか、と思った「あなた」へ
すいません。脱線しましたw
ヤンマーで一人盛り上がっているうちに、下土入れが完了しました
次は、種を蒔いていきます
ここでも、ヤンマーの出番です
毎年苦戦する作業なのですが、ヤン坊・マー坊がご機嫌のようで、特にテンパることもなく、順調に進んでいます
すこやかに成長して苗になってほしいですね
水も自動でかけてくれるんですね。
種まき、完成しました🎵
このパレットは、このままにしておいては土・種ともに乾燥してダメになってしまいます
種が立派な苗に成長できるように、こんな場所を用意しました
シートをひいて、パレットを並べて
カバーをかけて
はい、お疲れ様でした!
Nさーん、終わった!
https://youtu.be/2jkjh-Z_sRU
https://youtu.be/2jkjh-Z_sRU
この記事へのコメントはありません。